ざれごとや。
理解できない方はスルーして構わんよ。
憂いです。我々がいる業界に対して。
素人に毛が生えたパーツ屋、ブログ屋。素人に毛が生えたカスタム屋。
素人から毛をぬかれた雑誌屋。芸能人頼みの雑誌屋。
何もしもせんと他人の事ばかりくさすヤカラ。
他人のやってることにダサいだのクサイだだの言ってる人たち。
では君たちは何がしたいの?
君たちが思う人たちばかりがいればいいの?
いい加減大人なあなたたちだから本当はそうではないとわかっているはずだよね。
ハーレーが好きで、チョッパーが好きで、それを好きになる人が好きで。
私はこの世界に入りました。
いろいろあったし、怒られた。足を洗おうかと離れた時期もあった。
けれども自分が生きるのはここだと腹をくくった。
俺の家族も巻き添えだな。
今36で22からここにいるから若干14歳。
でもその14年間であまりにもすごいスピードでこの世界も変わってきてる。
そこにいる人間が変わるスピードに追い付いてないのかな。
それとも自分で回したコマについていけなくなったかな。
若輩者の小生だからそれなりの視点、論点しか持てんのも歯がゆいが・・・。
納得できんことをできんというのは正しいが、なんだかどちらも小学校の帰りの会『学級裁判』になってないか?
また、裁判にかけられてる当時者も責任持った行動をしてほしいな。
ダメなバイク屋が良い言い訳並べて夢を奪ってるのも事実やし、雑誌があることないこと美化してるのも事実やし。
SHOWがすべてではないし、レースがそれだけでもない。
ひとつだけ思えるのは、気持ちよく街並みや自然の中を走れることが本当の事なんだろう。
その為にいろいろなことがあっていただきたいと思うがな。
私はINDIAN ORANGEという店を立ち上げてホントに良いお客さんと言いますか、お仲間に恵まれました。
みんな純粋にハーレー、バイクが大好きな方ばかりです。
業界人ってのが妙にのさばっている今はいかがなものかと、他人をくさしている場合じゃないと思いますがね。
何かと世知辛い世の中だが、好きなバイクぐらい好き勝手に乗ってりゃ良いんだよ。
この頭でっかちどもが!
え?あ~、俺か?
お休みなさい。
追伸。ホントに素晴らしい方々はおるからね。ここでは言わんけど。
by iomblog | 2010-06-07 00:56 | 心得