DIGGERですよ、おっかさん!
知ってる人は知ってるかね~?
アイアンが来たな~、って思ってるとよ。

TASTEさん製作のDIGGERじゃないか!
なんでこんなところに?って聞いてみると河内山さんの後輩さんなんだってね。
河内山さんは山口県出身だったそうです。
知りまへんでちた。
このDIGGER、雑誌で見たときから大好きだったんですね、僕。
初めてマジマジと見せて頂きました。
こんなシンプルだけど良く見てみるとただならぬ造りがされているんです。
狙った所に行きつくためにかなりの作業をされています。
創る。って事に本当に真正面な方なんだと感じる一台ですね。
シェイキンさんのペイントも色あせず『流石だな、第一線は・・・。』って感じだがね~。

『あ~かいバイク~。』って思うたらこっちは青いのですね~。
ワークスのレーサーがヒントでしょうか・・・。
一粒で二度おいしい!
よく張り屋さんですね~。素敵だわ。

うまいことやってるな~。

ただならぬフレームワーク。素人にはわかるまい・・・。
普通ッぽ過ぎて作りこみがわからない?
そこがみそだわね。完璧なものほどさらりと溶け込むのだよ。
良い一日でした。
オーナー様。お名前を聞き損じてしまいましたが本当にありがとうございました。
お目目に福がやって参りました。
また遊びに来てください。
僕の作ったバイクがいつかどこかで誰かを幸せに出来たらな~。
そんなことを思った一日でした。
チカラを頂きました!今日は良い一日!
しかし明日は定休日!
うけけけけ。
by iomblog | 2010-11-03 20:50 | 日記