二次エアー。
MR.UことUプロダクション社長が新しい相棒とともに現れました。

1975ELCAMINO SS
まったくなんて野郎でしょう!
うらやましすぎますので小生もあやかりましてシー・サイドラインを全開でぶっ飛ばさせていただきました。
さすがに小生の乗っていたスモールブロックと違いマッチョなトルクでございました。
もっともっと頑張って、再びV型8気筒をこの手に!
そんなことを思っちゃいました。
さてね。梅雨が明ければ皆さんバンバンブリブリ走り回ることでしょうが、その前に愛車の点検をお忘れなくね。
ヘッドガスケットが吹き抜けました。
とEVOに乗るお客さんがやってまいりました。
EVOで抜けるなんておかしいな~。キャブレターくらいしか変えてないマイルドくんなのに…。
と思いながら分解してみますと。

ありゃりゃ。バッチリ2次エア吸っていますね。
これで毎日のように乗っていたのですから当然でしょうね。
ガソリンが下にたまるくらい吸ってるんだから調子悪かったろうに…。
もう少し早く気付けばエンジンばらさずに済んだのに。
病気にしろ故障にしろ早期発見が肝心でございます。
おかしいな?と思ったらお気軽におずねください。
2次エアとは?
かんたんに言うと入っちゃいけないところから空気を吸っている状態。
これになると極端に混合気が薄くなります。
症状としては。
始動困難。
クシャミをする。
アイドリングが落ち着かない。
やたら熱を持つ。
当然パワーがない。
などいろいろありますが、今回のようにガスケットが抜けたり、ヘッドがひずんだり。はたまたピストンが溶けたり!
なんて大変なことにもつながりかねないので、皆様お気を付けください。
追伸。
バックでした後に『バブッ!』っていうのも業界では、
『お!二次エアーだな!』
といいます。
それでは、全国の殿方、お気を付け!
サラバ!
by iomblog | 2012-06-20 21:56 | 内燃機