疲労骨折と経年劣化。と僕。
と小5の次男さんが申し立てますので。朝から連れ立ちまして整形外科へ。
診察の結果。
第5腰椎疲労骨折、しかかってるよ。お前んとこの子。
だいたいにして落ち着けない子。
サッカー通って、水泳通って、最近はボクシングジムに通いだして。
やりたいことはなんでもやっとけ!
と言ったもののやりすぎたみたいですね。
成長期。伸び盛りの子供達にやるすぎは禁物でございました。
さてさて、伸びきった中年の小生や生産されて40年も50年もたったモーターサイクルたちはいかがなものでございましょう?

昨日から何も変わってないやんけ!
そう言いなさんな。
一晩経って増し締めかましてたらネジ穴抜ける抜ける!
まあ、閉めた瞬間やばそうだったけどね。
70年も経ってるんだもん。当たり前っちゃー、当たり前。

3歩進んで2歩さがって、それから10歩くらい進ませての作業は完了。
晴れましたらばてストライドでございます。

先日撮影に来てくださいましたクラブハーレーさん。

アキトシサンのチョッパーをご紹介いただきましてありがとうございます。
これに至るまでは少々逸話ありまして。
聞きたい暇人はいつでも聞きに来てください。

フェリーターミナル。
冬場のフェリーターミナルは何かと哀愁にまみれておりますな。

1939年生まれのULさん。
関東方向へお嫁入り。
これ調子良かったからなー、地元にいて欲しかったよなー。
別れもまた人生ですかなー。

話は変わりまして、ボンネビルのスピードトライアルのお話。
本当に有り難くも応援してくれます皆さんやショップさん、加工業者さんもありまして。
個人的なチャレンジにもかかわらず本当にありがとうございます。
終業後などになんとか進めております。



年内にはなんとかエンジンのめどはつけたいが。
ゾンビみたいになってたらごめんなさい!
それでは今日はここまでねー!
御精読多謝!
by iomblog | 2016-12-14 01:21 | 日記