名古屋レポート。
お届けする車両は52EL、1000CCのパンヘッド。
物がモノだけにトラックでバイクだけ届けて『はいどうぞ!』ってわけにも行かないので取り扱いの説明もかねて行って参ります。
それにせっかくウチを選んでいただいたお客さんとも会わずに・・・。ってのも自分的にどうかと思ったので。
午後7時、新門司港よりまずはフェリーに乗船。

何度来て見ても港というところは哀愁が漂ってます。
乗船してびっくり!いつもはオフシーズンしか利用しないフェリーですが・・・。
そうでした、お盆でした!
家族連れ、恋人同士、部活のマルガリータ、子ども会、研修っぽいサラリーマン、外国人観光客などなど・・・。
超満員ではないですか!
うわ!うっとうし~、部活の丸刈りどもは先輩や先生とすれ違うたびに『ざあーっス!』
『ざあーっス!』 『ざあーっス!』 『ざあーっス!』
くう~! あんまりなんで風呂に避難。
でもそこでも、
『ざあーっス!』
・・・。
特2等って二段ベットの部屋を取っていましたのですごすごとビールとつまみを抱えて最終避難しました。
一夜明けました。
大阪南港に到着!ここから高速自動車国道にて愛知まで!
まずは大阪環状!ふた昔ほど前のループ族、環状族のことを思いつつナニハトモアレ北浜180で駆け抜け吹田から名神へ!
名神~京滋バイパス~東名阪~新名神~東名阪~伊勢湾岸~東名を乗り継ぎ岡崎市到着!
途中立ち寄ったSAで

少しでも涼しげに・・・、って感じでミストが出ているしゃれた装置を発見。
しかしまったく効いていませんでした・・・。
もどして。
お客様宅の最寄の喫茶店にて合流。昼食のおもてなしをいただきましていよいよです。
近くの運動公園のPにてバイクを下ろして説明をあれこれ・・・。
ハンドチェンジ、おまけにメカトップなのでここで練習です。

いくぶん慣れてきたところで納車記念撮影。

ソフテイルに乗っていたそうですが今回ついに旧車の道へ!
初めてのリジッドフレーム、キックスタート、ハンドチェンジに興奮気味で御座います。
奥様もロードホッパーに乗るCHOPPER夫婦。
数時間の格闘の末、

中々様になっております!
新しいオーナー様のこんな姿を見ているとついニヤニヤしてしまいます。
ここでオーナー様を自宅近くまでお見送りしてお別れしました。
HAVE A NICE RIDE!
ここからはプライベート。
愛知各所で頑張っている仲間と久しぶりに再開のため名古屋市内へ!
募る話を酒で流し込み楽しい夜になりました!

朝方まで飲み明かしブラブラ。

名古屋・・・。直接的ですな!
そろそろってとこでラーメンでしょ?ってここでも地元ノリで探しましたがトンコツはやはりありません、当たり前ですね、ここは味噌の国ですから。
味噌カツはとてもおいしかったぞ!
ぶらっと立ち寄ったここ!ラーメンっちゃ、ラーメン。

あまり期待はしていなかったのですが・・・。
でたん、う・ま・い!
四川風ラーメン、おもちゃみたいなオジサンが一人でやっていたんだがマジでうまかった!
真っ赤かの唐辛子色のカラ~いラーメンでしたがすっきりした味で飲酒後のカウンターパンチには最適でした!
皆様も名古屋に行った際は是非ともお試しいただきたい!
しかし看板は台湾?
一夜明けまして、帰郷の時間です。
仲間達と笑顔でのお別れをして高速の上へ。
気にしていた渋滞も無く順調に大阪南港に到着。
大阪!
ここも楽しい街ですが今回は遊んでいる時間は御座いません。
帰ったら、あれやこれやと作業も沢山待っています。お客さんも待っています。
後ろ髪を引かれながらもフェリーへ・・・。

フェリーの中は・・・。
行き以上の人々!
二等のベットから一歩も出る気にならず、目覚めるとわが街、北九州!
5:00am到着
良い旅でした。
御世話になった皆様ありがとう。
N様、気になることがありましたらいつでもお電話下さいね!
シロウ、ナオ!しっかりな!
それでは私も只今よりしっかりと現場復帰したいと思います。
御精読、多謝!
▲ by iomblog | 2008-08-11 11:35 | Comments(2)